39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

イノシシわなにかかったとき,速やかに捕獲班員に伝える仕組みづくりを行っている自治体もあります。捕獲班員見回りなどの手間を省いて効率化が図られますし,捕獲場所や時間等,データ化することで,わな設置などの参考とすることができるのではないかとも考えますが,IoTを活用した生息域行動範囲の調査など,本市のお考えをお示しください。 鹿や猿,アライグマなど,その他の小動物による被害も出ております。

廿日市市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2020年12月04日

対策の成果と課題でございますが、有害鳥獣対策といたしましては、平成31年、令和年度から、捕獲班による捕獲買上金の上乗せや狩猟免許取得費の一部助成など、捕獲体制強化を図ったことによりまして通報を受けた有害鳥獣捕獲数増加したものの、一方では、捕獲班員高齢化捕獲後の処分方法などが課題となっております。  

庄原市議会 2020-09-24 09月24日-03号

また、捕獲対策につきましては、捕獲後の処理にかかる労力の低減を図ることや、有害鳥獣捕獲班員などの捕獲に従事する方の確保後継者育成課題となっており、有害鳥獣処理施設設置運営狩猟免許取得及び更新に係る費用補助などにより課題の解決に努めております。今後におきましてもこうした施策を継続的に取り組むとともに有害鳥獣による農地被害の削減につなげてまいりたいと考えております。

尾道市議会 2020-09-10 09月10日-03号

イノシシ被害減少に向けてについてでございますが、まずイノシシ捕獲課題としては、住宅地での捕獲が困難なことや多様化するイノシシ被害への対応、また捕獲班員高齢化や担い手の不足等が上げられます。こうした課題がある中で、町内会イノシシ捕獲箱わなを貸し出す際には、町内会の皆様で見回り点検を行っていただくことを条件にしており、捕獲班員による見回り負担軽減を図っています。

尾道市議会 2020-02-27 02月27日-03号

本市では、イノシシ捕獲対策として箱わな購入やくくりわな補修部品購入を行うほか、捕獲班員に対する捕獲報償費交付狩猟免許更新免許取得に係る経費等を支援しております。また、防護柵設置による防護パンフレット配布狩猟フォーラム開催出前講座によるイノシシが近づきにくい環境づくりのための周知活動等も、捕獲対策とあわせて総合的かつ継続的に進めております。

廿日市市議会 2019-10-24 令和元年決算特別委員会 本文 開催日:2019年10月24日

そこで今年度につきましては新たな捕獲班員加入促進とか、パトロール回数増加など有害鳥獣捕獲班体制強化を進めていくとともに、箱わなの効率的な運用、いわゆる地域間の移動といったような効率的な運用を行いまして、今後につきましては計画的にその数をふやして充実を図っていきたいなと思っております。

廿日市市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年09月12日

今後の方針や対策でございますけれども、今年度については新たな捕獲班員加入促進パトロール回数増加など有害鳥獣捕獲班体制強化を進めるとともに、地域間で箱わなを移動するなどの効率的な運用に努め、次年度以降、計画的にその数の充実を図っていきたいと考えております。  

廿日市市議会 2018-10-17 平成30年決算特別委員会 本文 開催日:2018年10月17日

買上金単価のほうでございますが、過去5年間の推移のほうなんですが、報償費のほうは鳥獣出没増加に伴い捕獲班員出動も年々増加傾向でございます。買上金単価でございますが、イノシシが4,000円、猿1万円、タヌキ、キツネが1,500円、カラス等が800円、熊が3万円となっております。

庄原市議会 2017-09-22 09月22日-03号

一方、捕獲対策につきましても、有害鳥獣捕獲班員などの捕獲に従事する方の高齢化が進んでおり、被害拡大が危惧される鹿などを含めた捕獲対策を維持強化するため、後継者育成確保についても課題があると認識をいたしております。 ○堀井秀昭議長 徳永泰臣議員。 ◆13番(徳永泰臣議員) 私もですね、防除対策捕獲とありますけれども、防除対策が一番大切であろうと考えております。

福山市議会 2016-12-08 12月08日-02号

市街地など,イノシシが特定の地域へ頻繁に出没し,人的被害が想定されるような場合は,地域住民立ち合いのもと,職員が捕獲班員とともに地域点検を行い,地域に居つく原因や出没経路などを専門的な視点で特定し,自治会等と協議する中で,現場の状況に即した対応を実施しているところであります。 今後とも,地域の声に丁寧に耳を傾け,迅速に対応することで被害防止に努めてまいります。 

  • 1
  • 2